
↑ KOHMA兄&甥っ子たち&モフモフ
こんにちはッ KOHMAですッ
7月2日に2歳になったモフモフですが、
園長先生が言うてはったとおり、
性格がちょっと変化しました。

毎日のお散歩で、友達は30頭ほどできました。
でも、子供の頃に仲良くできていた友達で
仲良く出来ない子も出来てきました。
性別問わず、自分より大きなワンコのことが怖いようです。
現在3頭、モフにがてワンコがいます。
私から見ていると、とても優しい3頭なのですが、
モフにとっては、怖いのです。

仲良くしてくれているワンコには、男の子も女の子もいます。
モフにとっては、ポイントは性別ではないんですね。
ワンコの毛の色に反応する子や、
犬種に反応する子の話をよく聞きます。
基本モフは、ニガテワンコ以外は、
誰とでも遊ぼうとします。
特に、トイプードルが大好きなようです。
トイプードルは、ほぼ100パーセント仲良くできます。
芝犬は、芝犬の方から、寄ってこない子と遊んでくれる子と
半々です。
ま、でもこれも全て、
『今は、そうだ。』という訳で、これからも
変化していくのだと思います。

↑ 仲良しだから歯磨きも一緒にッ♪
園長先生から、『エアデールは2歳前後で性格が変わる』ことを
教えてもらっていたので、実感している今日この頃です。
お散歩中も、ワンコと接触するときは、
更に気をつけるようにしています。

甥っ子たちとは、とても仲良しで、
まるで従兄弟って感じです。
甥っ子たちがいる間は、ずっと一緒に遊んでいます。
自分より大きいお兄ちゃんのいう事はちゃんと聞きます。
自分より小さい弟には、なにをされてもされるがままです。

私が思っているよりも、お利口な面もあり、
私が思っているよりも、怖がりな面もある。
人生初めてのワンコ、色々勉強になる今日この頃です。。。