
こんにちはッ KOHMAですッ
色々ございまして、忘れた頃にようやくエンディングに
たどり着きましたッ♪ ふ〜ッ
楽しいイベント最後には、
『園長先生大臣賞』の受賞式が行われました。
『園長先生大臣賞』というのは・・・
一番ピカピカだとか、なにか特別なことが出来るという事ではなく
オーナーさんの努力が称えられる賞です。

ジャッジの真剣な相談により決まりますよッ!
あの子って、誰なんだ〜ッ!?

さてさて 発表で〜すッ!!!

ほ〜ッ!!!
ライン君だぁ〜ッ!!!
ネックウォーマー 巻いてる場合じゃないよ〜ッ!!!

すごいねッ すごいねッ
ライン一家 ↓

ライン君は、アンジーの息子で、
リビや、アンと兄弟です。
東京に住んでいます。
いつも遠路はるばる、ぬきぬき大会出席、ご苦労様ですッ!
がんばりが、報われましたねッ♪
おめでと〜ッ!!!!!
ラインくん本犬からのコメントですッ↓↓↓
ピカピカショー、楽しかったよ〜!
でも、ほんとはボクよりオカアタンのほうが楽しんでたみたいだけどね。
園長せんせい大臣賞 賞状の言葉。
これって、まさに、その通り! ボクのカアタン、詰めが甘い!
昔からそうなんだ。
きちんとやってそうで、最後が「まあ、いっか!」になってしまう悪いクセ、
ぬきぬきに出てるよね。
でも、つぎのピカピカは頑張るらしいので、ボクも我慢しなきゃです。
去年は、ボク暴れすぎ!
カイカイブツブツからはじまって、コートがぼろぼろ、
激やせ、最後がおなか切った・・ あ、オカアタンの骨折もあったっけ。
そこからの復活っ! でありました。
園長せんせいも、電話相談で悩まされたぶん、
復活をみとめてくれたんでしょうね。けっこうがんばったよ〜!
今年もがんばるっ!
by ライン
(いい意味でにしてく ださいね。
ハラハラ、ドキドキ、はもういいです。
ちょびっと落ち着いてぬきぬきがんばりましょう・・ ライン母より)

ではでは・・・
最後となりましたが・・・
『完璧! 出席!』の表彰をさせていただきますッ!
そうですよね〜?
あの子ですよね〜?

お〜ッ!
やっぱり 予想どおりッ!!!
リオン♪ですッ!!!!!
リオン♪ママからのコメントですッ ↓↓↓
だって・・・行かないと、「あの551が・・・。」とか
「男前が・・・。」とか言われてしまう!!!
雪の日も、雨の日も、行けば楽しくなりました。
by リオン♪ママ

ほんとに ほんとに
完璧出席でした。。。
雪の降る中、モフモフとたった2頭で
泣きながらヌキヌキした日もありました。。。
はるか東京まで、ショーの応援も行きました。
大阪インターの時は、運転手もしてくれました。
出席したからには、ご飯大会も必ず出席したのでありましたッ
ほんとに ほんとに。。。
おめでとうございますッ
誰も右に出る者は、ございません。

さぁて
イベントも無事終了。
記念に、集合写真でも撮りますか〜ッ!!!
エアデールが、ずらずら〜っと並んでいる写真ッ!!!
画像粗いですが・・・拡大写真 ↓

エアデールは、テリアで一番大きな犬種。
良くも悪くも、勢いがあります。
今回、とっても不思議だったのは、
一度も 「おら〜ッ! やるんかこら〜ッ!」的な
ワンワン合戦が、なかった事です。
とっても とっても 仲良し〜なムードが漂って
人間の声以外は、静か〜なショーでした。
たった1度、「わわ〜んッ」となったのは、
ハーモニカに合わせて歌った、小麦家の発表の時だけでしたよ。
あれは、ほんと、ウケましたッ♪

ライン。アイス。ソフィ。ジャック。チェブ。だんさん。J。ANN。
小麦。ゆず。パーシー。キング。ロージィ。アミリー。リズム。モフモフ。る〜し〜。
リオン♪。ラビ。ルーク。琥珀。
エアデ−ル21頭 にんげん35人。
参加ワンコ21頭のうち、10頭がアンジーの子供でした〜ッ!!!
すごいねッ アンジーッ
では、ここで
このショーの企画から準備まで〜
何から何まで頑張ってくれましたsanaeちゃんからのコメントを
どうぞ〜ッ ↓↓↓
『ピカピカ大会が終わって。』
庶民自家ピカクラス3席 ルーシー。さなえ。
みんなピカピカで集まれたのも
ロックリッジピカピカ教室があったからやと思います。
えんちょう先生ピカピカ教室の後は
手が腫れるまで毎回がんばってくれて
ありがとうございます。
のりこさんお仕事あるのに予定ずらしたり
前日からの用意色々ありがとうございます。
CACAOさん毛まみれのお庭のおそうじ
アンジーのご機嫌うかがい毎回ありがとうございます。
KOHMAさんいっぱい楽しい写真
笑けるお話などなどありがとうございます。
キング室長名古屋からの出張トリミング
文句がなかったら最高にありがとうございます。
かっちゃんおっちゃんみんなの爪ケアー
台の足切りいろいろありがとうございます。
ま〜くん一日かけてくまちゃんからエアデールに
してくれてありがとうございます。
みんなのご協力があって楽しい一日になったと思います。
ほんとに感謝感激アメアラレ。
これからも、ず〜ず〜しくピカピカ教室
お願いしますので頑張って教えてください。
ピカピカ大会はご褒美な感じなので
がんばってピカピカ目指します!
自分で用意したのですが…
ピカ!いち!リボン欲しかったな〜最高にかわいく作れた。
あげるのがちょっと…
次回は貰える様に半年前からがんばろうと思います。
ピカピカメンバーさま、次回もピカピカで集まれる様にぬきぬきガンバレ!
もうひとつ、
表彰するのわすれていました!すみません。
会場に、青い布、水飲みバケツ、部屋にシャンプー、
バケツを置き忘れたキング室長に、
着払い2回はキツいな!忘れ物キング賞を送りたいと思います。
賞品は着払いで何かおくりますのでよろしく御願いします。
次回のピカピカ大会の種目は。
自家ピカ!早食い!一発芸!この3種目は全頭参加!
えんちょうのお勉強会!ハンドリング講習会!
育毛!はっぴか!かわつみ!誰が一番じっと出来るか!
こんな感じでまた企画していきます。
ピカピカメンバーさま、
次回もピカピカで集まれる様にぬきぬきガンバレ!
る〜し〜&sanaeちゃん ↓

そして、私。
モフモフとKOHMAです。『育毛賞』ありがとうございますッ!
無事、楽しく終えることができ、皆様に感謝します。
ワンコたちも、いい表情で、とても楽しかったのだと思います。
そして、皆様からの、大会へのコメントも
本当に、ありがとうございました。
エアデールは、ちょっぴり手間のかかる犬種ですが
その分濃密な関係を築けると信じています。
皆様が、ぬきぬき大会や、イベントに参加してくださると、
自分への励みにもなりますし、巣立っていった子犬たちが
お家で『世界一のワンコ』になっているのを見て
なんとも言えない喜びで、HAPPYになりますッ♪
これからも、一緒に楽しくがんばりましょうね〜ッ♪
by KOHMA
モフモフ&KOHMA ↓

↑モフモフも、園長先生がスタックさせると、こんなにかっこえ〜♪ 別犬やね。
参加者の投票方式という このショー。
ドキドキワクワク、楽しかったですね〜ッ♪
次回は、どの子が、受賞するのかなぁ???

さぁて・・・最後となりましたが・・・
このイベントの主催者。
園長先生ご一家。
J&だんさん&ANN&園長先生&のりこさん ↓

園長先生からのコメントをどうぞ〜ッ ↓↓↓
みなさん、よくがんばりました。
遠くからも参加して頂いて、
盛大に第一回ピカピカショーを終えることができました。
これも全て、参加者皆様のご努力の賜物です。
ドッグショーについて、私が考えている事も書きたいのですが、
これ以上待たせると、KOHMAが怒りますので、
今日はこのくらいで。。。
また後日に、ゆっくりと。。。
by園長せんせい

おまけ。
そして、やっぱり ピカピカショーの後も ウマウマの会。
和歌山のおいしいお魚でした〜ッ♪
