2014年06月09日

お墓参り

b2.JPG



先日 母方の法事で滋賀の信楽に行って来ました。

お天気いいので、、、自転車積んで行きました。笑



子狸たちを玄関前でパチリ。

居間には英国アンティーク、、、

身内相手に商売?してますねえ。笑



b10.jpg


強い日差しのなか村内サイクリングに出発!


b11.jpg


信楽駅の大狸の前で、、、


b1.JPG


まずは、小さい頃、魚とりや、泳いだりした川に沿って走ります。

左の写真は 『英国テムズ川で』 って書いてもばれないかも?


b4.jpg


小さな集落のあちこちに私好みの建物がたくさんありました。

日本建築の美しさをあらためて感じます。


b7.JPG


暑くなってきたので木陰を求めて山道へ、、、

さすが関西の軽井沢と呼ばれるだけあって、ひんやりした空気の中

気持ちよくライディングできました。


b6.JPG


木漏れ日の中で眺める我が愛車、、、

一人悦に入って時間の経つのを忘れます。


b5.JPG


山を下って田んぼのあぜ道を走ります、、、

植林されていない里山に日本の原風景を見る事ができます。

この景色をみんなで守っていかないといけませんね。


b8.JPG


ゆっくりと2時間ほどのライドで信楽駅に戻ってきました。

この駅は終点駅なので線路止めにて記念撮影。


b3.JPG


駅のすぐ近くの親戚家の裏庭にはすでに厳しい冬に備えて

マキが積まれていました。

紅葉がはじまる頃に一日かけて、もう一度走ってみようと思います。


b9.JPG





 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers




posted by KOHMA at 08:16| Comment(0) | 自転車ブログ

2014年05月21日

お天気いいねえ〜♪

b1.JPG



今日は3週間に一度の定期検診。

お天気いいので〜

もちろん自転車〜


今日は病院早く終わったので、お昼は前に棟梁に聞いていた洋食屋さんへ。



b2.JPG


私は洋食屋さんのデミグラスのとんかつに目がないんです。

40年通ってたお店の親父さんが亡くなって、

今真剣においしいとんかつ探してるんです!

今日のとんかつ、、、

2センチ強はあろうかという厚切りヒレ肉!手のひらサイズで3枚!!!

先日の天ぷらといい、ボリュームあり過ぎ!


b3.JPG


お味は肉質、揚げ方とも満点、でも、、、肝心のデミグラスが、、、

ちょっと残念です、でももう一度くるかも???



b4.JPG


お腹いっぱいになったので、走れそうな予感

今日は紀ノ川河口から左岸を走ってみます

紀ノ川にはたくさんの橋が架かってるんですが、一押しは上の南海鉄橋かな


内川への水門にはたくさんの大きなボラが!


b5.jpg



いつもはもう少し上流から走り始めるんですが、河口から走って正解でした。

下の写真見て下さい!

まるでフランクパターソンが描く英国田園地帯に見えませんか?

次に来るときには、ピクニックハンパ―を積んで来よう!


b6.JPG



サーモン&キューカンバーサンドウィッチにお気に入りの赤ワイン

デザートにはスコーンとベリージャム、紅茶はダージリンで決まり?

半日ゆっくりできそうな秘密のワイルドガーデンになりそうです。



b7.jpg


少し上流で右岸へ

中州にあった小さな神社、昔はよく川が氾濫したのかな?

帰りの無事をお願いしました。




b8.JPG


ここから家までは20キロくらい?

今日の走行距離、40キロ越えできそうです。


b9.JPG





 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers



posted by KOHMA at 23:24| Comment(4) | 自転車ブログ

2014年05月20日

3日連続! 峠越え!!!

b1.JPG



最近ようやく自転車の楽しさが少しわかってきたような???

自転車愛好家が坂道を好む事

私も挑戦しました。

はじめての峠越えを

12段変速機装備の1976年型 COMOTTIロードレーサーで体験

思っていたよりはしんどくなくって、下りの爽快感を味わえました。


c.jpg


そして気を良くしたので

あくる日は16段変速の2012?2013年製(製作に一年かかりました!)

 Alex Moultonで 同じ『猿坂峠』を連続制覇(大袈裟)笑


m.jpg



で調子にのって 3日目は

変速機なし(ここ大事)の1932年型 Sunbeam Road Racer で挑戦!

さすがに『猿坂峠』はきついのでゆるめの『木ノ本峠』へ挑戦します。

まずは海岸線を気持ちよくライディング、、、


b2.jpg



英国ブライトンによくあるピアにそっくりなロケーション!


b3.JPG


きょうの目的の一つ

前から気になっていた鮮魚屋さん経営の定食屋さんでの昼ごはん

が〜ん!!! なんと定休日

しかたがないので昔良く通った深日港にある定食屋さんに久々に行きました。

おすすめは天ぷら定食! でっかいアナゴ、イカ、タコ すごいボリュームです。

お値段 810えん!!!


b4.jpg


腹ごなしに『里海公園』の景色の良い、整備されたサイクリングロードを満喫

少し休憩して、、、、

             『木ノ本峠』へ


b5.jpg


今日の自転車は変速機なしなので少し不安ですが、『木ノ本峠』は『猿坂峠』より

勾配がゆるいので大丈夫!


走り始めるとシングルギアでもなんとか登って行けそうです、、、


んっ???

でも猿坂峠よりなんだか坂がきついような?

そんなはずはない! ここは木ノ本峠なんだから、、、

いや? やっぱりきつい、ギアを一段落として? あっ、ギアないんだっけ、

そうこうしてると、激坂に、、、

とうとう降りて自転車押しました、、、200メートル?300?400、、、

なにしろ80年前の自転車、前の2台に比べると変速機が無い上、重い、、、

誰だ!『木ノ本峠』はゆる坂だって言ったのは!


b6.jpg

なにか看板が、、、

かっ甲山???登山口???

    『甲山』 猿坂峠と木ノ本峠をつなぐ激坂の峠で走りごたえあり!

某ブログで読んだことがある、あの甲山でした。

よりによってギアなしのサンビームでここに来るとは、、、涙



b7.JPG


短いが激坂を下ると、、、

見慣れた景色。

猿坂峠のてっぺんにある、ため池に到着!

いつもの(3日連続)アングルで記念撮影

実は、ここにたどり着いた瞬間すべてを理解!愕然となりました。笑



b8.JPG



かなり疲れて放心状態、なが〜い休憩をとりました。

ため池をよーく眺めていると 鵜 が何度も潜って魚とりをしていました。

トンビもかなり低く飛んできました

そういえば、今年はたくさんトンビを見かけます、我が家の前の電柱にも

ずっと一匹の若いトンビがもう2週間くらいいます。




b9.jpg


行きはしんどい♪ かえりは、、、♪チョー気持ちいい♪ ♪ ♪

我が町  わ・か・や・ま


b10.JPG


しんどかったですが、ギアなしのサンビームで最後まで走り抜いた事は

自信になりました。もちろん少し押しましたけどネ


            



           今日の一枚


b11.JPG





 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers





c➩
posted by KOHMA at 14:43| Comment(2) | 自転車ブログ

2014年05月15日

1932 Sunbeam Road Racer

b5.JPG



自転車ブログです。

夕べ、ず〜っと気になっていたサンビームのグリスアップをK氏に手伝ってもらいながら

やりました。

BBはすごく工作精度のいる構造で二人で感心しながらグリスアップ完了!

チェーンものびのびだったのでとりあえずK氏のストックのピスト用に交換。

他の回転部分は前オーナーが日本に送る時にグリスアップしていたようです。



b4.jpg



今日は早速試乗しましたよ! 

いつもの公園を抜けて紀ノ川サイクリングロードへ!



b1.JPG

b2.JPG


ひさしぶりに和歌山城へも行きました。 今日は暑くて、城内の日陰が気持ちよかったです。

初めてのシングルスピードなのでチョットしんどいかな?と思っていましたが

坂道があまり無かったせいもありますが、今までで一番気持ちがいいライディングでした。

シングルスピードにはまりそうです。

固定ギアにも乗ってみたくなりました。

当分サンビームの出番が増えそうな予感!



b7.JPG


斜め後方から見るこのショットが気に入ってます。

明日は、少し坂道に挑戦してみます。


b6.JPG


今日は30キロチョット走りました。

明日も晴れるかな?


       


       お決まりの   “Sunset”



b3.JPG





 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers






posted by KOHMA at 00:00| Comment(5) | 自転車ブログ

2014年04月08日

トリミングしなくちゃ!仕事も!でも、、、

b3.JPG


今日はしっかりLUKEのトリミング〜

予定だったのですが、、、しばらくすると急なお仕事〜

元スタッフのTくんに無理言って手伝ってもらうことに、、、

思ったより早く済んだのでトリミング! ッとその前にほんのすこ〜し

Riding classic bicycles!


b6.JPG


ん〜っ、、、比べるとキツイナ〜。

親子でもおかしくないもんな〜、無理ないか。


b1.jpg



町内?村内?を一周することに

御年82歳になるサンビームとマッチするシチュエィションが結構ありますね!

戦前の雰囲気出てると思いませんか?



b7.jpg


本物同志は良く似合う!


b5.JPG

ライディング姿をTくんが撮ってくれました

結構いけてる???


b2.jpg


下の写真、英国のカントリーサイドみたいでしょ?

b4.JPG



この写真と下の絵の雰囲気、似てません?

英国のフランク・パターソンが描いたものです。

私はこの絵のような自転車生活にあこがれています。


b0174217_11563616[1].jpg


英国でのサイクリング

      思い出すなぁ、、、


20111229003525[1].jpg



b8.JPG



 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers




posted by KOHMA at 00:23| Comment(2) | 自転車ブログ

2014年04月06日

トリミングデイ、でも、いい天気???

b1.JPG


今日もいい天気!!!

な・の・で・ LUKEのトリミングの前にプチライドへ〜

今日は久々にAlexくんと、瀬戸内海国定公園になってる『城ケ崎』までお散歩。


b4.jpg


Alexくんのポートレートをまず撮って、、、

b2.JPG


覚えたてのセルフタイマーで自分のポートレートを、、、

b3.JPG


帰り道はやっぱり『桜』を見て!

b5.JPG


今日も『磯ノ浦』の路地裏で古い煉瓦塀を発見!

なぜかトラディショナルな自転車やモーターサイクルとレンガって合うんですよね。


b6.JPG


         
              今からLUKEのトリミング!






 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers




posted by KOHMA at 19:23| Comment(2) | 自転車ブログ

2014年04月04日

お花見 サイクリング♪

bh9.JPG



雨が上がったので、お花見サイクリング!

今週末には散り始めそうなので、、、

激坂(私には)を登って裏山にある森林公園へ行きました。

今日のお供は COLNAGO MASTER

こんなだったのを

b colnago.JPG

こんな風にしました。

bcp1.JPG



bh1.JPG


和歌浦湾を眼下に見下ろしながら、、、

気持ちいい!


bh2.JPG


森林公園の桜は今まさに満開でした。


bh3.JPG


bh4.JPG


ここからはずっとダウンヒルを一路 加太海岸までくだります。

しんどかった登りを忘れます、これぞ自転車の醍醐味?


bh5.JPG


今日は空気が澄んでいるのか、神戸や淡路島がとっても近く感じられました。

bh6.jpg


加太の漁師町の古いレンガ倉庫の前にて、

自転車と良く似合ってると思いません?


bh7.JPG


帰りは海側の山沿いの川を上って行きます。


bh10.JPG

こんな浅い小川にでっかい鯉がたくさん!

60センチ以上はありました、誰かがはなしたのかな?

とにかくたくさんいてびっくりしました。


bh11.jpg

北側の山の斜面の山桜がまだ散らずにほぼ満開!

気持ち良いサイクリングになりました。


bh8.JPG




 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers




posted by KOHMA at 00:03| Comment(0) | 自転車ブログ

2014年01月25日

2週間ぶり???

m1.JPG


園長です


年明け2週続いてドッグショーに参加したので全然乗れてません!

順調にダイエットできていたのに赤信号発令。

久々に乗るのでさすがにレーサーはきついので、、、

還暦仕様モールトン出動です。クラシックではないですがパーツは

ほとんどビンテージのカンパニョーロなんで許します。(誰が?)


ランチ用のサンドゥィッチ?パン?を近所の

“ブーランジェリー(パン屋)” という名前のパン屋さんで調達。

m2.JPG


今日は南海電鉄の加太線をこえて 住友金属和歌山の緩衝緑地公園へ。


m3.JPG

m4.JPG


『2015紀の国和歌山国体』にむけて、今いろんなところにいろんな

競技場建設ラッシュです。前回は確か私が小学校4,5年生だったような???

m5.jpg


大きな芝生広場に到着。ここまでうちからやく8キロくらいでした。

お天気もいいのでここで少し遅めのランチタイム!

先程調達したコロッケパンとカレーパン、そしてデザートのカスタードパン!

ポットに入れたホットミルク。

何がダイエットやねん!!! と遠いところから聞こえたような???


m6.JPG

夕べ一所懸命よんだ取説どおりはじめてのタイマー撮影に挑戦!

まずは10秒タイマー、、、

オオッ!!!いけてるやん!

m7.JPG


調子こいて3シャッター!

これも先ず先ず???

m8.jpg


帰りも緑地公園を通って、、、

何か人多いな??? んっ!そっか今日は土曜日、、、

ってことは あそこも人がたくさん???

m9.JPG


関西サーフィンのメッカ 『いそこ』まで足を延ばしました。

ヤッパリたくさんの “キ印” な人達が、、、


m10.jpg

m11.JPG


家に帰ると 全員ワン、ワン、ワン、!!!!

結局お散歩へ〜


r.jpg


暗くなってきたので写真はブレブレ〜


r2.JPG


いい運動ができました。




 
★★★ブログ ランキングに参加しておりますッ!★★★


gbni_big_w.gif


いつも、ありがとうございますッ!



今日も、ぽちッと応援よろしくお願いしますッ
 



にほんブログ村 犬ブログ テリアへ




Rockridge Airedale Terriers





posted by KOHMA at 21:57| Comment(0) | 自転車ブログ