
KOHMAのお庭も、お花いっぱいになってきました [:ラッキー:]

そんなにお世話をしているわけでもないのに・・・
・・・なんて、いじらしいのでしょう [:ポロリ:]
今日は、私KOHMAがアンティークに出会ってしまった瞬間のお話をさせて頂きます [:ポッ:]
昔々、若かったKOHMAは、カメラマンのアシスタントとして、アールスコート マナーの
第1号SHOP T.カンパニー アンティークス へとやって参りました。
子供の頃から、インテリア大好きで、何故か古い物に心奪われてきたKOHMAにとっては、
この瞬間が、運命を変える事となったのです。
ドキドキしながら、横目でチラチラ・・・
カメラマンさんに叱られないよう気をつけながら・・・。
(でも、やっぱりアンティークに心奪われている為、ミスをし、叱られるKOHMA [:ムニョムニョ:])
なんだかんだで、なんとか無事、撮影も終了し、私が願う事はただ1つ!!!
「どうか神様! オーナーさんとカメラマンさんが、長話で盛り上がりますように〜!!!」
「アンティークはステキだけれど、とっても高価で、私が買える物なんて、
きっとないんだろうなぁ・・・[:汗:]」
と思っていた若いKOHMAには、1人で、アンティークSHOPに入る勇気もなく・・・
この長話盛り上がりタイムが唯一のチャンスなのです!
そんな中見つけてしまったのが・・・これ[:down:]

「小さくて、とってもかわいいな[:ラブ:]」
じーっと見つめている私に、オーナーがショーケースからグラスを取り出し、
私に手渡し、
「それね、100年位昔のイギリスのグラスなんだよ。」
え〜!!! な、なんて事なんでしょう!!!
割れ物なのに、私よりも長生きしていて、しかも、海を渡ってこんな遠い日本に
やってきて、今、私の手の中にいるんですか〜!!!
なんともなんとも、感動してしまった私・・・。
恐る恐るお値段チェックをしてみると・・・
え??? ¥3800 ???
「私にも、買えるんじゃないですか〜???[:おてんき:]」
そしてこのグラスが、記念すべきアンティーク第1号となったのです。
その後・・・
「人手は足りているので・・・」というオーナーに、
無理やり雇っていただくまでは、そう時間はかかりませんでした。
何事も、これだ!!!と思い込むと、道は無理やりでも開けるものなんですね〜 [:ニコニコ:]
(↑感謝の気持ちを忘れているぞ〜! byオーナー)
グラス大好き熱は、今でも続いていますよ〜 [:チョキ:]

[:up:]これが、1番のお気に入り [:ニコニコ:]
ハンドカットのカッコよさ!&カスタードカップなので、ハンドル付きなのがカワイイ[:ラブ:]
・・・・・・でしょ???